リビング横の和室はおしゃれで機能的!活用アイデアや計画ポイントを紹介

フローリング敷きの洋室が一般的になった現在、あえて和室を設ける家庭は少なくなりました。

しかし、リビング横に和室や畳コーナーを作る間取りは、今も根強い人気を保っているのをご存じでしょうか?

リビングとつながる和室は、子どもの遊び場や家事スペースなど多目的に使える魅力があります。さらに、工夫することで空間をおしゃれに演出してくれる効果も期待できます。

この記事では、リビング横の和室についての活用アイデアや計画時のポイントを解説します。居心地よく使い勝手の良いリビングをつくりたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

 

リビング横に和室をつくるメリット・デメリット

まずは、リビング横に和室をつくるメリット・デメリットを確認していきましょう。

メリット

多目的に使用できる

単独の和室は使い勝手が悪いと感じる方が多いものの、リビングつづきの和室であれば、気軽にさまざまな目的で空間を活用できるようになります。

キッズスペース、洗濯物たたみやアイロンがけなどの家事、ちょっと腰掛けたり昼寝をしたりするのにも最適なスペースになります。

アイデア次第でさまざまな使い方が可能になり、家族の暮らしに寄り添う空間になるでしょう。

 

いつでもくつろげる

ソファーは家族でいつも争奪戦が繰り広げられ、床の上ではなんだかくつろげない…。そんな時にも、柔らかく温かみのある畳を持つ和室はリラックススペースとして最適です。

赤ちゃんや子供のお昼寝スペースとしてはもちろん、リビングで家族とコミュケーションを取りながらくつろぐ場として活用できます。

 

空間のおしゃれなアクセントになる

和室と言っても、畳の種類や色味などはあらゆる種類が展開されています。内装や建具のテイストなどの組み合わせで、デザイン性の高い空間を実現できるでしょう。和室部分を小上がりにしたり、下がり天井にしたりすることも空間のアクセントになるおすすめの手法です。

モダンスタイルや、近年人気の「ジャパンディ(北欧×日本)」スタイルなどを取り入れれば、より洗練されたおしゃれさを演出できるでしょう。

 

デメリット

家具を置きにくい

畳は柔らかいため、重い家具などを置くと跡が残りやすい欠点があります。また、長期間家具を置くと畳の日焼け具合に差が生じることもあり、注意が必要です。キャスター付きの家具や椅子なども畳を激しく痛めます。

さらに、和室は合わせる家具のデザインを選びます。テイストによってはちぐはぐな印象をつくってしまう可能性があるため、洋室ほどには自由なインテリアを反映できないと考えた方が良いでしょう。

 

こまめな掃除が必要

和室も洋室と同じく基本的には掃除機掛けが可能ですが、畳は湿気を含みダニやカビが発生しやすいため、こまめなお手入れが必要です。

ただし、近年は樹脂製の畳や防ダニ効果の高い畳などが展開されているため、それらの商品を選ぶことでお手入れの負担を減らすことも可能です。

 

リビング×和室の活用法!アイデア5選

ここからは、リビング横に和室を設ける際の活用アイデアを紹介していきます。

子どもの遊び場

リビング横の和室は、子どもを遊び場として最適な場所です。

赤ちゃんのうちはおむつ替えや授乳スペースとして、大きくなればおもちゃをいっぱいに広げても床のキズを心配しないで遊べるキッズスペースになります。

キッチンやリビングから目の届く和室であれば、いつでも安心して子どもを遊ばせることができるでしょう。

家事スペース

洗濯物を置いてたたむスペースとしたり、アイロンがけを行ったり、和室は家事スペースとしても最適です。フローリングの上で行うよりも体への負担が少なく、効率的に家事を進められます。

建具で仕切り可能にすれば、来客時などに散らかった空間をサッと隠すことも可能になります。

 

休憩スペース

畳の上で横になって休んだり、子どものお昼寝スペースとして使ったり、和室はくつろぎの休憩スペースにもなるのが大きなメリットです。

さらに、読書やヨガなど、家族それぞれの趣味の時間にも使いやすい場所になるでしょう。

 

在宅時のワークペース

在宅ワークの増加に伴い、自宅にワークスペースを設ける方も増えています。

和室にデスクやカウンターを設けることで、簡易的な書斎として活用できます。リビング横の和室であれば、家族の様子を見守りながら作業ができるワークスペースになるでしょう。

来客時の寝室

家族や友人などが訪れた際に、和室はゲストルームとしても活用できます。

来客用にわざわざ個室を確保しているという家は少ないと思いますが、来客時だけ対応できる空間があれば、スペースをムダにすることなく万が一の際にも安心です。

 

畳下を大型収納に

和室を一段高くして下部を収納にすれば、大量の物が収まるスペースになります。畳が跳ね上がるタイプの収納もありますが、横から使う引き出しタイプであれば家族全員が使いやすい収納になるでしょう。

リビングの一部に設ける畳コーナーでもおすすめのスタイルです。

 

仏間

一昔前の住まいでは王道の間取りであった「和室×仏間」。最近は仏壇を置く家も少なくなりましたが、二世帯同居などの家ではまだまだ見受けられます。

また、神棚を設ける家庭は意外と多いもの。神棚を置く場所は、東か南向きの高い位置で人が集まるところというのが一般的ですが、大きく目立つリビングよりも、少し隠れて落ち着きのある和室内に設けるのがおすすめです。

 

 

リビング横に和室をつくる際のポイント

間仕切りは可動式に

リビング横に和室を設ける場合は、間仕切り壁をなるべく設けず、引き戸やふすまなど可動式の建具で仕切ることをおすすめします。

リビングと和室をひと続きに見せることで、広々とした開放感を演出できます。居室として使う時や来客時などは、戸を閉めることで区切られた空間になり、シーンに応じた使い分けができるようになるでしょう。

 

広さは3~6畳が目安

リビング横に和室を設ける場合、3~6畳が使い勝手の良い広さの目安です。

キッズスペースや家事スペースであれば3畳ほどでも問題ありませんが、寝室として使う場合には布団2枚が敷けて多少余裕がある程度の6畳が最適です。具体的に使用イメージを考えながら広さを決めると、後悔しない間取りづくりにつながるでしょう。

 

収納スペースを確保

何かと使い勝手の良い和室ですが、収納スペースを設けることでさらに利便性がアップします。

布団を収納予定であれば押し入れサイズの収納、書斎や読書スペースに使いたいのであれば本棚、キッズスペースであれば衣類やおもちゃを仕舞うクローゼットを設けると便利です。

リビングなど家族が使うスペースは物が多く散らかりやすいため、和室にも収納スペースを設けることで、いつでも片付けやすい空間になります。大きすぎても居住空間を狭くするため、バランスに配慮しながら面積を決めましょう。

 

まとめ

今回は、リビング横の和室についてメリット・デメリットのほか、活用法のアイデア、計画時のポイントを紹介しました。

家族全員がくつろぎやすく、使い勝手の良い和室、ぜひ取り入れてみませんか?

 

福岡を拠点とする辰巳工務店では「住む人にとって、健康で安全。そして、環境に優しい」をモットーに、自然素材を使用した家づくりを行っています。

豊富な経験と確かな技術力により、お客様の理想を叶えるお手伝いをいたします。リビングつづきの和室など、ライフスタイルに合わせた間取りのご提案が可能です。

家づくりやリフォームをご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。